災害対策士試験規約 DMS
1. 総則
本規約は、一般社団法人災害対策トレーニングセンター支援会(以下、「DMTC-SA」という)が実施する災害対策士試験(以下、「本試験」という)に関する規則を定めるものです。受験者は、本規約に同意したうえで受験するものとします。
2. 試験の種類と内容
本試験は、C級、B級、A級の3階級で構成されます。各級の試験は、オンライン受験と対面の実技試験で構成されます。なお、試験方法は、級ごとに異なります。
3. 受験資格
本試験の受験資格に制限はありません。興味のある方は誰でも受験できます。
4. 受験申込
- 受験申込は、DMTC-Campusを通じて行うものとします。
(申込手順についてはこちら)
- 受験料は、指定された期日までに指定の口座に振り込むものとします。
- 受験料の返金は原則として行いません。
5. 試験当日の注意事項
- 対面/オンラインともに、試験は受験者自身のパソコン、もしくはタブレットを使用して受けてください。
- 受験に使用するパソコンやタブレット、またはブラウザの推奨環境はこちらのページより最新バージョンのものをご確認ください。なお推奨環境外の場合、試験が受けられない場合がありますが、運営側では責任を負いかねます。
- 試験問題はDMTC-Campus上に表示されます。試験問題が表示されているかご確認ください。
- 試験時間まで試験問題にはアクセスできません。
- 試験開始10分を過ぎた場合、欠席扱いとなり受験料の返金は致しかねます。
- 試験終了時間が来ましたら試験の途中でも試験を止めてください。
- 受験者の操作ミスにより、回答がリセットされた場合でも、試験終了時間までに試験を終わらせてください。
- 録音、録画、画面キャプチャーは禁止となります。
- 試験中に、災害対策士の公式テキスト、および、「災害対策業務 Field Guide」 を見ることができます。
- 受験の際にトラブル(問題にアクセスできなくなった、回答がリセットされた。など)がありましたら、直ちに試験監督に申し出てください。
<オンライン受験の場合>
- オンライン受験の受験者は、試験開始時刻の10分前までにZoom会場に入室してください。
- 試験中は、Zoomを通じて受験者確認を行います。カメラをオンにし、顔が明確に映るようにしてください。
- Zoomに表示される名前は、事前にお知らせしている「受験番号」に変更してください。
<対面受験の場合>
- 対面試験の受験者は、開始10分前までに会場にお越しください。講義や実技試験開始10分を過ぎた場合、欠席扱いとなり、受験料の返金は致しかねます。
6. 不正行為
以下の行為を不正行為とみなし、試験を無効とします。
- 本人以外が受験すること。
- 試験中に他の人と相談すること。
- 災害対策士の公式テキスト、および、「災害対策業務 Field Guide」 以外の参考書や携帯電話などを使用すること。
- ChatGPTやインターネット検索などを利用して、回答を作成すること。
- オンライン(ZOOM)受験の場合、カメラがオンになっていない場合。
7. 合格発表
合格発表は、試験日から1週間から10日程で受験者にメールにてお知らせします。
合格者には、合格証明書を発行いたします。また、認定を受けてから3年間は、災害対策士の名称やロゴを名刺に使用できます。
8. 認定級の更新
有効期限は認定を受けてから3年間とし、3年ごとに更新が必要です。
9. 個人情報の取り扱い
受験者の個人情報は、本試験の運営及び災害対策に関する情報提供の目的にのみ使用し、第三者に提供することはありません。
10. 規約の変更
DMTC-SAは、必要に応じて本規約を変更することがあります。変更後の規約は、当サイト(災害対策士)のWebサイトで公開した時点で効力を生じるものとします。