災害対策士C級の概要 Grade C
受験料
一般受験料 | 29,800円(税込) |
---|---|
U23割受験料 | 19,800円(税込) 試験日時点で満23歳以下が対象です。 |
再受験 | 0円(税込) ※不合格になった場合、1回のみ無料での再受験可。 |
すべての受験料には下記内容が含まれます。
試験対策講義料、試験受験料、教材料(PDF)、認証登録料
※DMTCの指定プログラム修了者は、試験を免除しての認定が可能です。
詳細はページ下部をご覧ください。
試験概要
※2025年9月13日の試験から、従来の第一部試験・第二部試験方式から変更され、免除規定も変更されました。
有効期間 | 有効期間は取得から3年間 有効期間中は、災害対策士の名称やロゴを名刺に使用できます。 取得から3年目にC級試験に申込み合格できなかった場合は失効となり、その場合はあらためて受験が必要となります。失効後は災害対策士の名称やロゴ等の使用はできません。 |
---|---|
更新料 |
14,800円(税込) ※更新手続きの流れについては、後日公開いたします。 |
試験日数 | 1日間(2時間) |
試験問題 | ① 災害対策全般の基礎知識 ② 災害対策のマネジメントに関する知識 試験はすべて選択問題となっており①の範囲で30問、②の範囲で30問の合計60問となります。 |
教材 |
災害対策士C級試験対策テキスト PDFファイルの教材料は、受験料に含まれています。教材の転載、複製、改変等は禁止いたします。 |
受験方法 | オンライン受験:Zoomで出席確認を取りパソコンで受験 オンライン受験は、お好きな場所で受験できます。試験終了までZoom接続が必要です。 |
受験時間 | 災害対策士C級の受験時間は約2時間です。 事前学習として「災害対策士C級試験対策テキスト」を使用した予習目安は4時間です。 |
合否判定 |
試験日の翌日~1週間程度を目安に、メールにてお知らせします。 |
試験①
試験内容 | 災害対策全般の基礎知識 |
---|---|
問題分野 |
|
問題数 | 30問 |
出題形式 | 選択問題 |
試験②
試験内容 | 災害対策のマネジメントに関する基礎知識 |
---|---|
問題分野 |
|
問題数 | 30問 |
出題形式 | 選択問題 |
免除制度
試験の免除制度があります。
・DMTCの基礎プログラム(災害対策論+災害科学論)とThe Flow 47修了者:
試験は免除され、登録申請のみで災害対策士C級として認定します。
認定料は、15,800円(税込)となります。
ただし、すべてのプログラムを申請日時点で3年以内に修了している方が対象です。
DMTCの基礎プログラムについて
DMTCのThe Flow 47について
災害対策士B級の概要 Grade B
対象者
災害対策士C級認定者であり、かつDMTCの専門プログラムのうちB級対応講座を修了している方が、認定お申込みの対象となります。
いずれかを半年以内に認定または修了していることが条件となります。
認定料
認定料 | 15,800円(税込) |
---|
※DMTCの専門プログラムのB級対応講座の受講料が別途かかります。
災害対策士A級の概要 Grade B
準備中です。